HOME > 土地家屋調査士について > 土地家屋調査士の概要
土地家屋調査士の概要

皆様の重要な財産である土地や建物は、法務局(登記所)にある 登記簿に記録することにより、その権利が保全されます。
土地家屋調査士は、顧客の依頼によってその土地や建物がどこにあって、どのような形をしているのか、また、どのような用途に使用されているかなどを調査、測量して図面作成、申請手続など を行う測量及び法律の専門家です。
土地家屋調査士は、土地家屋調査士法により認定された、法務省管轄の国家資格者です。
土地家屋調査士は不動産登記の専門家です
- 公正・中立の立場で、みなさまのくらしを守ります。
- 豊かな法律知識と確かな技術で、不動産をコーディネートします。
- 独自のノウハウで、社会に貢献します。
- 公共嘱託登記手続を、適正かつスピーディーに処理します。
土地家屋調査士は測量の専門家です
土地家屋調査士は不動産登記ばかりではありません。
境界杭復元、境界杭の埋設、測量などといった登記以外の業務も行っております。
土地家屋調査士は、顧客の依頼によってその土地や建物がどこにあって、どのような形をしているのか、また、どのような用途に使用されているかなどを調査、測量して図面作成、申請手続などを行う測量及び法律の専門家です。
土地家屋調査士と司法書士の違い
土地家屋調査士と司法書士は登記を行うと言う点で共通ですが、表示の登記を行う土地家屋調査士に対し、司法書士は権利の登記を行います。
土地家屋 調査士 |
他人の依頼を受けて、不動産の表示に関する登記につき必要な土地又は家屋に関する調査、測量、申請手続き又は審査請の手続き |
---|---|
司法書士 | 他人の嘱託を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。 1) 登記又は供託に関する手続について代理すること 2) 裁判所・検察庁・法務局(地方法務局)に提出する書類の作成 3) 法務局(地方法務局)の長に対する登記・供託に関する審査請求手続の代理 |
